環境推進員養成講座は、環境推進員(地域で環境活動を積極的に行うことのできる人材)を育成するための講座です。
「食」や「ごみ」など身近な環境問題について、学びながら考えを深めていきます。環境活動を始めるきっかけや、ともに
活動する仲間を見つけませんか。
やってみよう! 環境活動 ~いま私たちが出来ること~
◇日程 全6回 (いずれも土曜日の10時~13時)
① 9月10日 ②10月1日 ③10月15日
④10月22日 ⑤11月5日 ⑥11月26日
◇内容
①オリエンテーション(講座案内など)
②映画「マイクロプラスチックストーリー」からごみ問題を考える
③講義とグループワーク 「家庭で取り組む食品ロス対策」
④活動体験 「河原のごみ拾いと干潟の生きもの観察」
⑤グループ討議 「仲間と始める環境活動」(出席必須)
⑥グループ発表、修了証の授与など
※⑤を含む4回以上の出席で修了となります。
◇会場 目黒区エコプラザ ほか
◇講師 神田学氏(東京工業大学環境・社会理工学院教授)、近藤惠津子氏(NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン理事長)、杉村悦子氏(環境カウンセラー)ほか
◇対象 区内在住・在勤・在学の方 ◇定員 10名(抽選)
◇申込み 下記の応募フォーマットに必要事項を入力し、送信ください。
締切 8月29日(月)必着

講義とグループワーク 「家庭で取り組む食品ロス対策」

グループ討議 「仲間と始める環境活動」