楽しみながら、環境問題に意識を向けられる講座・講演会等を実施しています。
目黒リサイクルショップ、地域のイベント等で、再生パルプが主な原料のトイレットペーパーや、古着が主な原料の軍手など環境配慮商品等を紹介するとともに販売しています。
エネルギーを効率的に使う賢くシンプルなライフスタイルを「めぐろスマートライフ」と名付けて、専用ホームページ(めぐろスマートライフ)から情報発信しています。
環境配慮活動団体・事業者等が一堂に会し、環境問題について自らの発表や展示等を行うことを通じて環境問題の普及啓発を行うイベントを「地球温暖化防止月間」である12月に開催します。
地域における環境保全活動の広がりと定着を図ることを目的とし、リサイクルショップの収益金を活用して助成を行っています。(年1回4月募集) 参考:過去の助成団体と活動概要(PDF)
環境配慮活動団体が活動報告をするとともに、団体相互の情報交換ができる会を開催しています。
フードドライブ事業、リサイクル材を使用した屋上緑化事業など、今後、協会として普及啓発していく事業について調査・研究しています。
目黒区エコプラザに古着、ペットボトルキャップ、廃食油などの再利用できる資源の回収コーナーを設置して回収しています。
区立小・中学校における環境学習の推進のため、目黒区教育委員会では「学校版めぐろグリーンアクションプログラム」を実施しています。当協会は、このプログラムの中で各校の取組みに対しアドバイザー派遣等の支援を行うとともに、取組みの評価及び表彰に係る推薦書の作成等について目黒区教育委員会から委託を受け実施しています。
エコプラザだより1月号
1.「フードドライブ」中止します
2.「1月のエコde何でもつくり隊」お知らせ
3.年末年始のお知らせ
4.食品ロスを削減しよう!
5.年末年始に本を読もう
6.リサイクルショップから
【令和3年1月9日現在】
サイトメニュー