· 

小学生を対象に「藍染め体験教室」を開催しました

 

9月23日、すげかりフレンズシップクラブ子ども教室で、地域の小学生を対象に「藍染め体験」を行いました。講師は「藍印花布わたなべ」の福原梨花さんです。

 

福原さんは、「藍染めの青は“ジャパンブルー”とも呼ばれ、着物やのれん、作業着などに使われてきました。虫よけや布を丈夫にする効果もあり、昔から人々の暮らしを支えてきたのです」と、藍染めの魅力を子どもたちにわかりやすく伝えてくださいました。

 

当日は、菅刈小学校の1年生から6年生までの児童8名と保護者の方々が参加。真っ白なバンダナにビー玉や割りばしを使って自由に絞り模様をつけ、世界に一つだけのオリジナル作品を藍で染め上げました。

 

 


 

藍染め液に浸したバンダナは、最初は緑色ですが、空気に触れることで美しい青色に変化します。染め上がったバンダナを広げると、思い思いの模様が浮かび上がり、「すごい!」と歓声が上がりました。

 

今回の体験を通して、子どもたちは化学染料を使わず水を汚さない藍染めの環境へのやさしさや、心を込めて作ったものを大切にする気持ちを学び、ものづくりの楽しさと、長く使いたくなるものへの愛着を感じるワークショップとなりました。